今年から来年にかけて家の新築や建て替え、あるいはリフォーム工事を
計画している人もいらっしゃるかと思います。
そんな方々にぜひ聞いて欲しいお話をしていきます。
それは、、、、健康住宅のお話です。
あまり大きな声では言えませんが、実はみなさんが今住んでいる家、
そして何も考えずに予算だけを伝えて行われる工事は、
ほとんどがみなさんの健康をむしばむ恐れがあります。
「今までよりも快適に」と願って依頼する工事で、
みなさんの健康が損なわれるとしたら、
こんな悲しいことはありません。
それは、「シックハウス」です。
「シックハウスって、昔の話じゃないの!?」
といわれることもあるのですが、
残念ながら今でもしっかりとあります。
しかも売り手側も含めてほとんどの人が
あまりそのことに注意を払っていないので、本当に厄介です。
まずはシックハウスにまつわる
ちょっとしたエピソードからお話ししていきますね。
先月下旬から始まった、金沢市西金沢駅そば「米泉ニュータウン住宅展」。
27社、29棟が一堂に展示されるという、久しぶりの大型住宅展でした。
このブログをご覧になっている方でも、
「もう見に行ったよ!」という人もいるかもしれませんね。
私も平日の時だけ、沢野建設工房さんのヘルプとして何度かお手伝いしたのですが、
そのときに気になるお客様が何人かいらっしゃいました。
私がいた沢野さんの展示モデルは駐車場から一番遠いところにあったこともあり、
そこまで行き着いた来場者のほとんどは、
他の住宅をご覧になった後で見に来たのですが、
何人かの方が、玄関に入るなり
「うわ〜〜、ここは癒やされますね〜。」と仰いました。
モデルハウスや住宅を見に来て、
「癒やされる」・・という表現は、
ちょっと意外に感じるものでした。
もちろん、癒やされないよりは癒やされる方がいいに決まっているのですが、
それにしてもマッサージやアロマセラピーのお店ではないのですから
癒やされる目的で訪れる場所ではないはず。
興味がわいた私は、
「ゆっくりとおくつろぎください」と声をかけた後で、
とある40代と見える女性のお話を聞いてみることにしました。
さすがに29棟もあると、1日で見て回るのはほぼ不可能です。
そこでその女性は平日も含めて、
その日はすでに4棟ほどご覧になったのですが、
どこに入っても
「頭がくらくらしてきたり、目がチカチカしたり、ニオイで吐き気がしたり・・」
と、見て回るのがだんだんつらくなったのだそうです。
終いには、玄関のニオイだけでも気持ち悪くなるほどだったとか。
「最後にもう一つだけ・・」と思って立ち寄って、
ようやくホッとすることができました・・と、
およそ1時間ぐらいゆっくりとされていました。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。ランキング参加中です。
内容に共感していただけたら、 ↑ クリック ↑ をお願いいたします。