・・・ 最も安く高断熱化する方法。【樹脂製内窓プラマードU編】その3 の続きです。
4.アレルギー症状を減らせる。
ご存知の方も多いと思いますが、カビは立派なアレルゲンですから、
結露が減りカビが減ることでカビをえさにするダニも減るので
ハウスダスト系のアレルゲンを減らすこともできます。
その結果、特に気管支系のアレルギーやぜんそくなどの症状も
減っていくんだそうです。
5.風邪やインフルエンザになる確率を減らせる。
部屋の中の温度差は体の免疫機能にとっても
大きな負担になっています。
体を冷やして体の表面温度が低下すると免疫機能の低下を招き、
風邪やインフルエンザのウイルスに冒されやすくなってしまうんですね。
逆に言えば、窓を高断熱化して体を冷やしにくい環境にするだけでも
風邪やインフルエンザにかかりにくくなるのです。
6.医療費が減らせる。
単純にヒートショックのリスクが減るだけでなく、
カビの発生もある程度抑えることができますから、
カビを原因とするような呼吸器系のアレルギー症状も緩和されます。
また室温がある一定以上なら、
私たちが元々持っている免疫機能も本来の状態をキープしやすいため
風邪やインフルエンザになるリスクもずいぶんと減らすことできるんです。
7.冷暖房費を大きく減らせる。
部屋の熱量のおよそ半分は窓から逃げているのですから
窓を高断熱化するだけで、冬場に窓から逃げている熱や、
夏場に窓から入ってくる熱を大きく減らせるため
冷暖房にかかる費用も大きく減らすこともできるんです。
樹脂製の内窓だったら、大がかりな工事にもならないので
部屋単位で順番に行うことも可能です。
ご自身や家族の健康に不安を持っている方には、
自信を持ってオススメしますので積極的に採用してくださいね。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ランキング参加中です。
内容に共感していただけたら、 ↑ クリック ↑ をお願いいたします。