2020年04月05日

2019年から2020年3月までのお話

NKLO3240_R.JPG

みなさん、こんにちは。

もうずいぶんと久しぶりの投稿です。
気がつくと1年以上のブランクがあったんですねー!

CHUJ6118a_R.jpg

昨年(2019年)はテリー家の末っ子リョウタが通っている、
中条サッカースポーツ少年団の育成会長(保護者会会長)の役職に就いたことで、
完全に子供のサッカー一色となってしまいました。
PTAすらやったことのない私にとっては本当にたいへんな仕事でしたが、
周囲の保護者さんにも大いに助けてもらい、何とかなって本当によかったです。
今となってはいい経験になったと思います。
サポートしてくれたみなさま、本当にありがとうございました。

IMG_7050_R.JPG

2019年は新年早々から中条サッカー育成会の引き継ぎやミーティング、
そして長男の高校受験( ↓ 無事合格しました!)があり、

IMG_6673_R.JPG

3月からは中条サッカーの卒団式・遠征・入団式・試合・総会などのイベントが目白押しで
息つく暇もないほどでしたが、我が子が試合でゴールをいくつも決めた話など聞くと、本当に興奮しました!!
秋には次男ケイジ↓が新人大会で個人2位になるなど子供たちが本当に活躍してくれた年でした。

IMG_7173_R.JPG

IMG_7288_R.JPG

思い起こせば、発達障害の三男リョウタを中条サッカーに入れたのは、
体を動かしながら少しでも社会性を身につけてほしいという私のエゴからでした。
(本人は何度も行くのを嫌がっていましたから・・。)

それでも学校の先生やサッカーのコーチ陣、保護者のみなさまのおかげで、
昨年は校内マラソン大会で初めての1位、書道や絵画でも入賞し、
サッカーでは2度もハットトリック(1試合で3点以上ゴールすること)を決めるなど、
本当に彼の活躍から大きな感動をもらいました。

IMG_7729_R.JPG

そんな彼もついに3月、小学校を卒業しました。
入学当時の担任だったK先生からもお祝いのメッセージをいただきましたし、
4〜6年の3年間受け持ってくれたH先生は彼の能力を大きく伸ばして
彼に大きな自信をつけてくださったので、
本当にどれだけ感謝しても足りないほどです。
ありがとうございました。

駆け足でしたが、昨年から今年の3月まであった子供たちの成長を記してみました。
残念ながら今年の3月はコロナウイルスの影響で、サッカーの遠征が中止になったり
休校になったり、部活も中止になったり・・と、いろんなことがすっぽり抜けたような気もしましたが、
それでもこうやって思い出してみると、ほんといろんなことがあったんですねー。
拡散防止に気をつけながらもできることをあらためてやってみたいと思いました。
おつきあいいただき、ありがとうございました。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ランキング参加中です。にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ  にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ
内容に共感していただけたら、 ↑ クリック ↑ をお願いいたします。
posted by テリー at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 父親の子育て
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187349181
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ