・・・ 子供棒振り(津幡町の秋祭り2017)その2 の続きです。
その後は、終日うちの嫁さんも昼食の準備や足袋の履き替えなどで
公民館と我が家を行ったり来たり、
私は子供たちがいない合間を縫って、
家中の掃除機を掛けてシーツなどの大物を洗濯したり
・・と大忙し。
そして昼1時半からは、
津幡町シグナス前の交差点を完全通行止めにして
4地域の獅子合わせがありました。
他地域の演舞はなかなか迫力があってよかったです。(^o^)
その後も、すべての希望者のお宅の前で
演舞を続けながら夜10時過ぎに無事終了。
公民館で衣装を脱いで帰ってきたのは夜11時半頃でした。
ふだんこんな時間まで起きていないテリー家の子供たち、
パジャマに着替えるとすぐに眠ってしまいました。
「遅くまでよく頑張ったね。お疲れ様。。。」
翌日、テリー家の子供たちに個人的にお花代を出してくださった方々へ
1軒1軒子供たちを連れてお礼のあいさつに回りました。
お礼の品はかなり迷いましたが、
たまたま三井アウトレットパークに行く用があったので
そこで見つけたゴディバのチョコレートセットをチョイス!
喜んでもらえたようです。
特にご近所づきあいをしていないにもかかわらず
温かく見守ってくれた地域のみなさんに本当に感謝です!!
それとお祭りに不慣れなテリー家を暖かく支えてくれた
青壮年団のみなさん、本当にありがとうございました!!