2016年06月20日

楽にできることが成功への近道。その4



「今よりももっと幸せになりたい、成功したい」
そう思っている方は多いかと思います。
大好きというわけではないけれど、日々行っている作業や仕事の中で
自分がどうも得意なのではないか?と思っていることもきっとあるはずです。

あなたが(好きであるかどうかは別にして)得意なこととか、楽にできることは、
きっと他の人にとっては役立つことに違いありません。
人に役立つことをしていれば、必ず周囲の方の評価は上がりますし、
社会的にも認められやすくなりますよね。

私たちはついつい、一生懸命歯を食いしばって
楽にできないことを努力してがんばろうとするところがあります。
まあたしかにそれで達成感は得られるのですが、世の中にはあなたが行った努力を通り越して、
同じことを楽に行っている人がいます。その方にはやっぱり敵わないでしょう。

日本一の納税者、斉藤一人さんの表現を使えば、
「イチローは前世から同じようなことをしていたんだから、
ふつうの人がイチローと同じことをしても同じような結果にはならない」と言っています。
スタート地点がそもそも違うからですね。

ここは見方を変えて、
自分が「楽にできること」をあらためて探してみませんか?

自分が楽にできることは、自分の中で評価がすごく低いので
(つまりこんなこと誰でもできるんじゃないの?)、
案外探すのには時間がかかるかもしれません。

そんなときは身近な人にどんどん聞いてみましょう。
「私のいいところを教えて」、
もちろん相手のいいところや助かったところを教えてあげることで、
お互いに自分が楽にできることを知るきっかけになりやすくなるでしょう。

ぜひみなさんで幸せに成功していきましょうね。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ランキング参加中です。にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ  にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ
内容に共感していただけたら、 ↑ クリック ↑ をお願いいたします。  
posted by テリー at 06:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 私の経歴
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175756592
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ