2016年01月10日

売れる「接客」、鈴木比砂江さん。

20160109_230239904_iOS.jpg

昨年から、とあるメルマガをずっと購読しています。
鈴木比砂江さんの「売れる『接客』」シリーズです。

今となっては私自身が接客をすることはほとんどないのですが、
新人の営業パーソンを指導する機会もあるので
●新人さんにどのように伝えればいいのか?
●また自分のかつての接客はこれでよかったのか?
●もっといい方法があったのでは??
・・と思うこともあり、
鈴木さんのメルマガでいろいろなヒントをいただくことも多いです。

鈴木比砂江さんは、誰もが知っている超高級ブランド「ルイ・ヴィトン」で
何度も表彰されたこともある接客のプロです。

ただし、いきなり接客のプロになったのではなく
むしろ入社3ヶ月間は全く売れず同期の中でもずっと下位だったそうです。

しかしそこからがすごいんです。
自分で実際に他の店舗(ブランド)で接客を受けながら
何度も試行錯誤した6ヶ月後から急に売り上げが伸びて常にトップをキープ。
入社3年目に年間売上2億円を突破。
売りにくいとされている高額アイテムの売上個数でも全国1位を取り、
表彰されるほどだったのですが、出産を機に退社。
その後、「接客」そのものを教えるために独立した方なんですね。

営業を教える本は数多くありますが、
「これはその人だからできたのでは??」と思えるような職人芸も多く、
話し下手の人や接客そのものが苦手な人、
対人関係が不得意な方は、まずできないようなことも多かったりします。。。

でも鈴木さんの場合は、彼女自身が北海道から上京して
不慣れな接客で全然売れない時代を過ごしたからこそ、
わずかな行動の変化や声かけの変化で
劇的に変わることを経験しています。

そんなわけで鈴木さんのアドバイスには
接客が不得意な方であっても再現性が非常に高いところが
人気の秘訣のようです。

しかも鈴木さんの毎日送られてくるメルマガのメッセージは
接客だけでなく、職場の人間関係にも役立つアドバイスが多く、
日々、自分の言動を見直すきっかけにもなっています。

今いる職場がギクシャク、ギスギス・・しているからといって、
職場の人たちを変えようとしてもなかなかうまくはいきません。
むしろかえって関係が悪くなることの方が多いでしょう。
それよりも自分の行動や言動をちょっとだけ変えた方が
はるかに手っ取り早くいい人間関係を築けると思います。

鈴木さんのメッセージに出てくる「お客様」を
職場の同僚や上司に読み替えていくだけでも
「あ〜〜、あるある!!」と合点することも出てくるでしょう。

私やウチの嫁さんも愛読している鈴木比砂江さんのメルマガ。
興味を持たれた方は、下記のリンク先で無料のメルマガ登録ができますので、
よろしければ一度登録してみてはいかがでしょうか?




           

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ランキング参加中です。にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ  にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ
内容に共感していただけたら、 ↑ クリック ↑ をお願いいたします。
 
posted by テリー at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | お気に入りの本
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/171672081
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ