・・・ 北陸新幹線で行く、秋の東京ディズニーランド。その3 の続きです。
さて、テリー家の子供たちですが、
優先的にアトラクションに乗れるファストパスを活用したおかげで、
ある程度のアトラクションを体験することもできて大喜びでした。
ただ、パーク内は本当に広いので、さすがに夕方頃には歩き疲れて、
お土産物売り場では座り込んで爆睡していました。。。
今回のテリー家の旅行は、日帰りの弾丸ツアーです。
まあ子供3人を連れての旅行はなかなか大変なので、
都内でウロウロするよりは、
「東京ディズニーランドに行くだけ!」とした方が
かえって潔くてよかったと思います。
ちなみにディズニーランドの仮装OKなハロウィーン開催期間は、
10月26日から11月1日までです。
このときに行けば、テリー家が偶然遭遇した
とんでもない仮装の人たちに出会えますよ。(^o^)
混雑がイヤな人なら、その時期と週末を外せば
ふつうにアトラクションにも乗れますので大丈夫だと思いますよ。
10月26日から11月1日までです。
このときに行けば、テリー家が偶然遭遇した
とんでもない仮装の人たちに出会えますよ。(^o^)
混雑がイヤな人なら、その時期と週末を外せば
ふつうにアトラクションにも乗れますので大丈夫だと思いますよ。
私の思いつきで行ってきた
「北陸新幹線で行く、秋の東京ディズニーランド(日帰り)」。
気になる料金は、
新幹線の金沢→東京間が、往復で大人一人あたり25,040円、
小学生以下の子供だとその半額で12,520円。
新幹線の金沢→東京間が、往復で大人一人あたり25,040円、
小学生以下の子供だとその半額で12,520円。
東京ディズニーランドのワンデーパスポートは、
大人一人の料金が6,900円、中学高校生が6,000円、小学生以下が4,500円です。
60歳以上はシニア料金で6,000円になります。
大人一人の料金が6,900円、中学高校生が6,000円、小学生以下が4,500円です。
60歳以上はシニア料金で6,000円になります。
さらに東京駅からディズニーリゾートへは片道大人220円、
金沢駅西口時計駐車場が24時間まで800円、48時間なら1,600円です。
金沢駅西口時計駐車場が24時間まで800円、48時間なら1,600円です。
家族数が多いとそれなりの出費にもなりますけれど、
日帰りだったら思ったほどかからないというのが実感ですね。
日帰りだったら思ったほどかからないというのが実感ですね。
日帰りでも十分に楽しめますので
よろしければ「北陸新幹線で行く、秋の東京ディズニーランド」
ぜひ家族旅行の予定に加えてみてはいかがでしょうか?
よろしければ「北陸新幹線で行く、秋の東京ディズニーランド」
ぜひ家族旅行の予定に加えてみてはいかがでしょうか?