2015年04月03日

縦型洗濯機パナソニックNA-FA90H1のレビュー。その2

2015-04-04 20.11.03.jpg


現在、家庭用の洗濯機の種類は、
@ドラム式洗濯乾燥機
Aタテ型洗濯乾燥機
B全自動洗濯機(タテ型)
C二槽式洗濯機
と4種類もあるので、選ぶのも大変です。。。
夫婦共働きなので、手間のかかる二層式は早々に
選択肢から外すことにしました。

ドラム式洗濯機は10年ほど前にブレイクして、
「スタイリッシュで超節水!、ふんわり〜とした乾燥までできる!」
ということで、家電量販店でも
けっこうなスペースが割かれていることもありましたね。

ただし、10年ほど前のドラム式洗濯機は
「しっかりと洗えていない・・」
「洗った服に下水のニオイがしてくる・・」
「洗濯時間が長い・・」
といった声も多く最近は以前ほど売れてはいないそうです。
まあ、大人2人暮らしであまり汚れない生活であれば
お洗濯がかなり楽になると思うのですが・・。

その代わりに出てきたのが、タテ型洗濯乾燥機。
タテ型の特徴である多くの水を使ってしっかりと洗いつつ、
乾燥までしてくれる優れものです。

でもドラム式のようにふんわりと仕上がることは少ない上に
乾燥までやってしまうと電気代がかなりかかるらしい・・です。
いちいち干さなくてもいいのは魅力的ですが、
あまり電気代がかかるのも考えものですし、
シワシワになりすぎるのも困ります。。。

そんなわけでテリー家では
今回もタテ型の全自動洗濯機にすることになりました。
カカクコムのレビューを見ながら
どれにしようか・・とずっと考えていました。

最終的に、日立のビートウォッシュかパナソニックにしよう!というところまで
絞り込み、「衣類の傷みが少ない」、「壊れにくそう」ということで
昨年発売されたパナソニックの9kgサイズ縦型洗濯機NA-FA90H1
購入することに決めました。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ランキング参加中です。にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ  にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ
内容に共感していただけたら、 ↑ クリック ↑ をお願いいたします。
posted by テリー at 05:53| Comment(0) | TrackBack(1) | 家事(お洗濯)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/116104989
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

パナソニックの全自動洗濯機・NA-FA100H3を買うならここ!
Excerpt: パナソニックの全自動洗濯機・NA-FA100H3が人気ですね。 実際に購入した方のレビューを調べてみると・・・・・ ・洗濯時の音がとても静かで、夜中でも使える ・メンテナンスがしやすくてとても助かりま..
Weblog: 人気家電の【最安値】はこちら!ネット通販での価格を徹底比較
Tracked: 2017-01-30 19:15
Powered by さくらのブログ