2020年12月29日

ワイヤレスイヤホンデビューすることになりました。その3


IMG_8501.jpg

(約1ヶ月半ほど使ってみました。)

たま〜〜に片方が途切れることもありますが、すぐに復旧するので「まあこんなもんか」と許せる範囲です。バッテリーはけっこう持ちますねー。飽きたらケースに戻せば勝手に充電されるので全く無問題です。付け方によってはちょっと外れやすいような気はします。その場合は下側のツノを持って少し顔の前側に付け直すと少々の動きであれば外れにくくなりますが、ランニングには不向きかと思います。
タッチコントロールはとっても便利ですが、音量調節で一番下まで下げても音量は若干大きめに感じます。
寝るときは不向きかもしれませんが、TVが遠くで鳴っているような状況で寝れる人なら大丈夫でしょう。
ハンズフリーで電話もできます。こちらの声が遅滞なくきれいに先方に伝わるようで、ワイヤレスイヤホンをしながら話しているとは誰も気づかないようです。在宅のZOOMミーティングでも使えそうですね。

いずれにせよこれだけの高性能なイヤホンが3,500円程度というのはすごい時代になったものです。
もしも、ちょっと気になるな〜と思っているなら、思い切って衝動買いしてもいいかも・・?です。
よろしければamazon ↓ でどうぞ。

     

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ランキング参加中です。にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ  にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ
内容に共感していただけたら、 ↑ クリック ↑ をお願いいたします。

2020年12月26日

ワイヤレスイヤホンデビューしました!その2



IMG_8497.jpg

注文すると翌日に届きました。
箱はとってもオシャレです。
充電するためのケースがまたオシャレでしかもめちゃくちゃ小さくて軽〜い!!
これなら確かにポケットに入れておけますね。
IMG_8500.jpg
さっそく使ってみることにします。
あれっ??取説がない!? ・・まあいいか。とりあえずiphoneの設定画面からBluetoothを開き、ペアリング開始。すぐにsoundPEATS TrueAir2が出てきたので接続します。最初は片方だけしか音が聞こえませんでしたが、いったん耳から外してイヤホンをくっつけていると、、、イヤホン同士でもペアリングできたようです。(よかった〜)

AmazonMusicで適当な曲を流すと、、、ちゃんと聞こえてきました。
音の広がり感もあるし、ボーカルもしっかり出ててけっこういい音だね〜♪

試しに右側のイヤホンのタッチ部分を1回タッチするとちゃんと音量が上がりました。もう1回軽く叩くとまた音量が上がりました。試しに左側を1回タッチすると今度は音量が下がりました。これはなかなか便利です。あんまり面白いのでタッチ部分をずっとなでたり、長押しのようにずっと押したり、何回も連続で叩いていると・・・、なぜか音声コントロールという画面が出てきて勝手に電話をかけ始めました!!(危ない、危ない・・)
IMG_8498.jpg
「タッチコントロールの操作をちゃんと知った方がよさそう。取説はないのかな?」ともう1回箱をあさると、箱の一番下に取扱説明書が入っていました!
IMG_8504.jpg
・右側1回タッチ・・・音量上がる
・左側1回タッチ・・・音量下がる
・2回タッチ・・・再生、一時停止、通話受話
・右側1.5秒タッチ・・・曲送り
・左側1.5秒タッチ・・・曲戻り
・3回タッチ・・・音声コントロール (iphoneならSiriが起動します)
  ※使えるのかもしれないが、意図しないところに電話がかかったので怖くて使えません(笑)

取説を見ながら何度もタッチをしているうちにようやく慣れてきました。ポンッと軽く叩くような感じでタッチすると意図したような操作になるようです。慣れてくるとほんと便利ですし、音もなかなか広がりがあって好みですね。途中で子供たちに話しかけられてもちゃんとわかりますし、いい感じです。
これが3,500円ほどで買えるんですからすごい世の中になったもんです。
完全ワイヤレスイヤホンデビューするならお勧めしますよ!

   

Powered by さくらのブログ