みなさん、こんにちは。
お家時間を楽しんでいらっしゃいますでしょうか?
私も今年はなんとなく休日の在宅時間が増えまして、、、家でネットサーフィンをしながら、手持ちiphoneにもAmazonMusicアプリを入れてさまざまな曲をダウンロードして楽しんでおります。
(子供の好みの曲も多いですが・・。)(^_^;)
テリー家の子供たちも今年は家でお勉強する時間が増えたようです。
私がいつものようにiphoneのスピーカーで音楽を楽しんでいると、三男(中1)にいきなり叱られてしまいました。
「うるさい!! 人がせっかくテスト勉強しているのに。 少しは気を遣え!」
父の威厳もありませんが、、、(^_^;) 確かに彼のいうとおりですね。(汗)
やっぱりイヤホンとかした方がいいのかな〜? 私はあんまりイヤホンをする習慣がなく、iphoneについていた純正イヤホンも箱に入れたまま全く使っていなかったので、先日長男(高2)にあげたぐらいでしたから・・。
気がつくとうちの嫁さんも家事をするときはいつもワイヤレスイヤホンをしていました。
(耳から下向きに角が出たアレね。)
なんでもいつもお気に入りのyoutubeを聞いているとのこと。
「へ〜〜、そうだったんだー。俺も買ってみようかな?」
そんなわけで私もようやくワイヤレスイヤホンデビューすることにしました。
見栄を張るならappleのAirPodsですが、そもそも今までイヤホンする習慣すらなかった私には、使い続けるかどうかもわからないものに2〜3万円も払うのはバカバカしすぎます。
私も調べてみるまで知らなかったのですが、イヤホンには、カナル型とインナーイヤー型の2種類があり、周囲の音を遮断していい音を楽しみたいならカナル型、周りの話し声や周囲の音に気を配りたい散歩や仕事中に使うならインナーイヤー型の方がいいらしいです。
そこでインナーイヤー型で評判の良さそうな SOUNDPEATS TrueAir2 を購入しました。
SOUNDPEATS TrueAir2の特徴はこんな感じ
●完全左右独立型のインナーイヤー型。しかも片方の重さが3.5gしかないので長時間つけていても楽チン
●イヤホンだけで連続5時間再生。充電ケースを使うと25時間再生可能
●充電ポートはイマドキのUSBタイプC
●最新のBluetooth 5.2で途切れにくい(2020年11月現在)
●タッチコントロール付で再生、一時停止、曲送り、曲戻し、音量調節などの操作がすべて可能
●片耳だけのモードもある
●左右ともにマイク付なのでタッチコントロールで通話も可能
●高音質なaptxコーデック。(iphoneには無関係ですが。)
色はブラックかホワイトの2色でしたが、いきなりなくしたらイヤなのであえて目立ちそうなホワイトを選びました。
価格はちょうどAmazonのタイムセール中で3,500円ほど。
まあこれぐらいなら壊れたりなくしてもショックは小さいかと。
・・・ ワイヤレスイヤホンデビューすることになりました。その2 に続く。